使いやすさと高機能
マーケティングを
もっと自由に。
“どのCMSよりも使いやすい” と評判の vibit CMS
低価格帯のパッケージ導入から独自のカスタマイズ開発まで、
目的に合わせたサービスを提案。
多角的なアプローチで、マーケティング効果を引き出します。


vibit CMSとは?
「使いやすさ」と「高機能」の両立。
私たちが開発した「 vibit CMS 」を選択されたユーザー様から「どのCMSよりも使いやすい」との評価を頂きました。
ユーザーオリエンテッドというテーマを大切にしながらも自在自在に操作でき、高機能かつシンプルなUIを実現しているCMSです。
vibit CMSが選ばれる理由

直感的なブロックパーツの組み立てで、ノーコードで簡単にページ編集が可能です。
PCはもちろん、タブレットやスマートフォンでも操作できる管理画面です。

サードパーティ製の各種クラウドサービスやCRM、業務システム、基幹システム等とのデータ連携も可能です。
独自のシステム開発はお任せください。

構築から運用まで、専任ディレクターによる手厚いQ&Aサポートを実施しております。
「選べる」伴走サービスでは、さらに充実したサポートメニューを提供しております。
用途で選べる2つの製品

公開サーバー付き/無し2つのプラン
- 低コスト
短期間 - セキュアな
クラウド環境 - サーバー管理不要
- 月16,000円~の低価格
- サーバー付きプランならサーバーの管理が不要
- シンプルなパッケージプランからAPI連携まで

カスタマイズ可能な本格派CMS
- 大規模サイト
クローズドサイト - カスタム
アプリケーション開発 - API連携 SSO連携
システム連携
- ページ制限なく大規模サイトの運用を低コストで
- CMS本体へのWebアプリケーションのカスタマイズ開発やAPIによる外部システムとの連携によって多機能Webサイトの構築が可能
こんな時こそvibit CMS

初期費用を抑えて、
サイトを構築したい
vibit CMS cloudなら月18,000円からサーバー付きで運用可能となり、パッケージプランなら、さらにコストを抑えてCMSを導入できます。
初期コストを抑えてスタートできるため、まだあまりWebサイトに力を入れていない企業から、スタートアップ、部署間だけで小さく始めたい企業にとっては最適です。

やりたいことを実現するために、
柔軟にカスタマイズしたい
vibit CMS Neoは、オンプレミスに専用CMSを導入するため、ご要望に応じた自由自在なカスタマイズが可能です。
豊富な経験と高度な技術力を持つエンジニアが、お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。
vibit CMSでできること

サイトを構築したい
MAツール「SHANON MARKETING PLATFORM」とのデータ連携により、会員登録、ログイン機能、会員属性別コンテンツ表示制御など、会員サイトに必要な機能をカスタマイズ開発することが可能です。会員限定コンテンツの配信、顧客とのコミュニケーション強化など、多彩な目的に対応できます。

製品検索システムを構築したい
「コンテンツDB」上の製品情報とヘッドレスAPIを活用することで、数万点からなる製品情報から目的の製品を見つけられる、検索システムの構築が可能です。
パッケージ
vibit CMS cloudには、ユーザー自身で企業の情報発信のDX化(デジタルトランスフォーメーション) を推進できる「じぶんでDX」パッケージプランをご用意しております。
ついたセルフメイドプラン
会員サイトパッケージ
トータルサポート
料金プラン
vibit CMS cloud価格表
プラン名 | エントリー | ライト | スタンダード | アドバンス |
---|---|---|---|---|
年間一括払い CMSご利用費※1 |
16,200円~/月 | 30,000円~/月 | 60,000円~/月 | 120,000円~/月 |
データ転送上限※2 | 100GB迄/月 (10万PV相当) |
200GB迄/月 (20万PV相当) |
500GB迄/月 (50万PV相当) |
1TB迄/月 (100万PV相当) |
ユーザーアカウント数 グループアカウント数 |
1ユーザー 1グループ |
10ユーザー 10グループ |
50ユーザー 50グループ |
200ユーザー 200グループ |
※上記価格は本体価格(消費税別途)となります。
※1 CMSの操作方法Q&Aサポート及び保守対応を含みます。プランによって対応方法が異なります。
※2 1ページあたりの転送量が1MBとした場合のPV数となります。ドル円為替レートにより価格が変動する場合がございます。
導入事例
よくある質問
- vibit CMS を利用するにはどの程度のスキルが必要ですか?
- vibit CMS では、誰でも見たまま&直感的に操作できるような操作画面を採用していますので、HTMLの知識は必要ありません。
ネットサーフィンができる程度のPCスキルが有る方ならば簡単に導入可能です。 - vibit CMS と他社の CMS との違いはなんですか?
- vibit CMS の最大の特徴は操作画面の「使いやすさ」です。
これまでのCMSのような実際の公開ページとかけ離れた、いわゆる管理画面での入力フォームによる操作ではなく、公開ページと同様のページを見ながらそのものを更新するような「見たまま」の操作で、簡単かつ「直観的」にページ更新することが可能です。 - 発注後、CMSの導入まで期間はどれくらいかかりますか?
- 最短で約2週間程度で、vibit CMS を導入できます。(作業ボリュームおよびスケジュール進捗により変動)
但しお客様からのフィードバックが遅くなりますと、その後工程の作業スケジュールが遅延となる場合がございます。
また、弊社繁忙期は作業スケジュールが遅れる場合があります。 - CMS の操作方法や運用方法などの説明会はありますか?
- vibit CMS の使いやすさを実際に体験していただけるよう、無料デモンストレーションを実施しております。
ご興味のある企業様は、お気軽にお問い合わせください。
-
2025/01/28
-
2025/01/14
-
2024/12/09
-
2024/12/02
-
2024/11/15
